「日本は反面教師」韓国ロースクール誕生1年(産経新聞)

【隣の司法改革】(上)

 韓国屈指の名門私大、高麗(コリョ)大学。日本でいえば早稲田大のような存在だが、そのひときわ新しい校舎の教室で、年齢もまちまちの男女が真剣なまなざしを教壇に注いでいた。司法改革の結果、昨年から始まった3年制法科大学院(ロースクール)の一期生たちだ。

 男性院生の朴泰栄(パク・テヨン)さん(32)は入学まで米大手IT企業「インテル」に勤務。米国と日本で計3年間勤め、英語と日本語を流暢(りゅうちょう)に話す。ソウル大工学部を卒業し、米国で経営学の修士号を取得した。海外を飛び回るビジネスマン生活にもやりがいを感じていたが、「自分の可能性を広げたい」と奮起した。「『法の知識があればできることが広がる』。仕事を経験して実感したことでした」

 女性院生の厳秀珍(オム・スジン)さん(24)は高麗大と双璧(そうへき)をなす、いわば慶応大に当たる延世(ヨンセ)大経営学科を卒業。銀行や化粧品会社などの職種でインターン(実習生)を体験したが、どの分野でも法律と関連する部分が多いことに気づき、法科大学院の道を選んだ。

 朴さんや厳さんのように他大学出身者は半数近くに上り、会社員のほか、公務員や会計士、医師ら社会人経験者が多く、高麗大法学部出身者はむしろ少数派になる。

 「進路を定めて入学するため、やる気が違う。ほかの学部で優秀な成績を収めた院生は法学の飲み込みも早い」(法科大学院教員)と各大学院とも軒並み新院生に高い評価を下し、順調な滑り出しを自賛する。

 韓国の法科大学院は「専門性の高い法律家の養成」「司法試験の過剰競争と詰め込み学習の打破」を掲げ、日本に遅れること5年で誕生した。名称は同じでも設置校や入学者の大幅な制限や、法学部の廃止、国際法務、医療やIT法など、学校ごとの専門分野の特化といった大胆な変革で似て非なる制度となった。

 今、日本では74校もの法科大学院が乱立する。新司法試験の合格率は3割を切り、旧来の制度に比べ学力低下が指摘される。定員割れも8割。第三者評価機関は今年、3分の1の24校に「不適合」の評価を下した。がけっぷちの状況だ。

 「日本の制度を反面教師にした」。韓国の法曹関係者はこういってはばからない。

   □ □ □

 韓国・ソウルの中心街にいくつかの中堅私大法学部教授と法学部生1100人が繰り出し、デモを行うという珍しい光景があった。韓国政府が2008年2月、法科大学院(ロースクール)選定校を公表する前日、選定からはずれた私大教授らが「政府認定の白紙撤回」を叫んで街をねり歩いたのだ。法科大学院制をめぐり、韓国世論が最も沸騰したのが、その定員と認定校の数だった。

 「司法サービスを国民に行きわたらせるには定員3千人を確保すべき」と要求する教育界に対して、法曹界は「弁護士が増えすぎればサービスの質的低下を招く」と定員1200人を主張。政府は結局、中間をとって2千人に定員を定めたが、共闘していたはずの大学側が政府の認定校決定をめぐり真っ二つに割れた。認定されなければ、法学部が残っても卒業生が将来、司法試験の受験資格を失うためだ。

 もともと法学部を持つ大学は90校。その多くが認定を得るため、法科大学院専用の図書館を新設するなど、政府が示した基準に合うよう巨額の投資をしてきた。だが、政府は25校の認定校に各地の国立大を優先的に振り分け、ソウルの中堅私大の多くが選定から落ちる事態となった。

 選定をめぐる混乱の責任をとって当時の教育行政のトップ、金信一(キム・シンイル)教育副総理が辞任する一幕もあった。選に漏れた複数の私大が認定取り消しを求める訴訟に踏みきった。

   □ □ □

 傷を負ったのは、選定からはずれた大学だけではない。2千人の定員がソウル大から順に150〜40人に機械的に割り振られたため、毎年300人を超す司法試験合格者を輩出していたソウル大は、入学者だけで半分以下に減った。

 高麗大も事情は同じで、年平均160人の合格者を出していたが、割り振られた定員は120人。さらに新制度では、法科大学院設置校は法学部を廃止する措置がとられた。法学以外の知識と経験を身に付けた院生の入学を促すとともに「学閥」の弊害をなくすための荒治療だった。

 この結果、高麗大にとって既存の法学部と大学院を合わせて350人だった定員が半分以下になる。選定過程で高麗大は「法科大学院の申請を撤回すべき!」との強硬論が教授陣から出されたという。しかし、激しい議論の末、同大は法科大学院新設の道を選んだ。

 「いずれは改革を行わなければならず、流れに逆らうことはできなかった」。同大法科大学院の金(キム・ギュワン)副教授はそう振り返る。

 新制度ではまた、法学部以外の出身者を3分の1以上、他大学出身者を3分の1以上採用するとの規定も設けられた。さらに入学試験から法学に関する問題が除外され、語学力やこれまでの経歴、ボランティア活動の実績から選ぶ選抜方法がとられた。

   □ □ □

 「韓国の法科大学院は日本の制度の問題点を改善していい形で導入した成功例だ」(日本弁護士連合会幹部)と日本の法曹界は隣国の司法改革に強い関心を示す。日本では司法試験合格率の低迷や質の低下から当初、期待された社会人経験者や他学部出身者の入学敬遠が目立ってきた。

 一方、韓国での多種多様な人材の入学は、世論の衝突をへて導入された国家の強硬政策によって「人工的」にうながされたものだった。

 「激しい葛藤(かっとう)をへて始まった韓国のロースクール。日本は緩やかな基準でスタートしたが、いま自由競争による淘汰(とうた)が起きている。方法論に違いがあるだけだ」。金副教授は両国の制度の違いをそう冷静に分析した上でこう話した。

 「院生たちが(来年以降に)新たな弁護士資格試験をパスし、社会に出た後にこそ韓国の法科大学院の真価が問われることになる」



 韓国の法科大学院の姿から日本の法曹養成を取り巻く閉塞(へいそく)状況を打開するヒントを探る。(桜井紀雄)

【関連記事】
政党の「無気力」が国家を亡ぼす
国際資格支援のアビタス、米国弁護士コース開講
ハーバード大院生もお先真っ暗 米法曹界は「就職氷河期」
9年前の苦い教訓 米朝協議に生かせるか Bill Clinton(62)元米大統領
法科大学院は多すぎるのか 低迷する入学者数、教育の質、司法試験合格率
外国人地方参政権問題に一石

65歳以上、過去最高の22.7%(医療介護CBニュース)
タクシー無賃乗車、売上金盗む=容疑で男子高生ら3人逮捕−警視庁(時事通信)
<OBサミット>広島で開幕「核兵器なき世界」議題に(毎日新聞)
<松本清張賞>村木嵐さんの「マルガリータ」に(毎日新聞)
<野菜高騰>スーパーは出血覚悟の「大放出セール」(毎日新聞)



中国電部長が自殺か=原発点検漏れ問題を担当−島根(時事通信)

 中国電力島根原発1、2号機(松江市)の定期検査で多数の点検漏れがあった問題で、緊急対策本部の点検事業に携わっていた同社の男性部長が、松江市内のホテル駐車場で倒れているのが見つかり、死亡していたことが15日までに、分かった。県警松江署は、現場の状況などから、部長がホテルの部屋から飛び降り自殺を図ったとみて調べている。
 同署などによると、部長は13日午前7時ごろ、宿泊先の同市朝日町の10階建てホテルの駐車場で倒れているところを発見され、搬送先の病院で死亡が確認された。
 島根原発1、2号機では先月30日、計123件の点検漏れが発覚した。 

【関連ニュース】
ラグビー元日本代表、転落死=帰宅途中、JR鎌倉駅
中2女子が飛び降り自殺=いじめ示す遺書
オリックスの小瀬選手が転落死=沖縄・宮古島のキャンプ宿舎で
仲間飛び降り死「ニュース見て怖く」=少年2人出頭、万引き容疑で逮捕
飛び降り死は18歳少年=万引き容疑、逃走中屋上から

舛添氏に厳しい処分を=自民全議員懇で続出(時事通信)
住友電工など4社に排除命令へ=課徴金、史上2番目160億円−光ケーブルカルテル(時事通信)
<高速料金制度>民主党の川内氏が異議 足並みの乱れが露呈(毎日新聞)
【チャイム】東大門670年ぶりに開門 解体修理のため(産経新聞)
上司に暴言、同僚を暴行=職員を停職処分−東大(時事通信)



6カ月長男虐待の父「ベッドから落ちた」 妻らに言い訳(産経新聞)

 大阪府大東市で生後6カ月の男児が虐待され、重傷を負った事件で、傷害容疑で逮捕された父親の木邨諒(きむら・りょう)容疑者(21)が、虐待を疑った妻(21)や府中央子ども家庭センターに対し、「(長男が)ベッドから落ちた」などと言い訳を繰り返し、虐待を隠蔽(いんぺい)していたことが13日、分かった。

 四條畷署やセンターによると、妻は昨年11月ごろから長男の体のあざに気づき、何度も木邨容疑者を問いつめたが、木邨容疑者は「ベッドから落ちた」などと説明した。

 センターも今年1月に長男を保護した際、ほおやあごなどにあざや傷があるのを発見。4回にわたって木邨容疑者から聞き取り調査したが、木邨容疑者は「愛情表現でキスしたときにできた」「食べこぼしでかぶれたのではないか」などと虐待を否定したという。

【関連記事】
6カ月長男虐待 祖母のフォローで事件発覚
0歳長男の頭を蛇口にぶつける 虐待容疑で父親逮捕 
「子供を愛せない」日本の病
息子の目は鬼でも見るかのようだった…止まらぬ虐待
真冬に姉妹全員オムツ姿 寝屋川女児虐待死で逮捕の両親、育児放棄か
外国人地方参政権問題に一石

がん疼痛治療貼付剤の製造販売承認を取得―久光製薬(医療介護CBニュース)
<亀井郵政担当相>「郵政改革法」の閣議決定、4月末以降に(毎日新聞)
【きしむ空港】第2部・関西3空港(1)あいまい結論 大阪と兵庫、亀裂生んだ「懇談会」(産経新聞)
<社民党>民主党の強行採決に異論 幹部会で慎重審議求める(毎日新聞)
【日本の城景】熊本城 美しく雄大この街の礎(産経新聞)



電池入れ「バクだん」と書いた封筒、大阪市営地下鉄内で発見(産経新聞)

 8日午前9時半ごろ、大阪市福島区の市営地下鉄千日前線野田阪神駅に到着した車両内で、乗客が「バクだん」と書かれた茶封筒を見つけ、乗務員に届け出た。封筒には単3電池2本が入っていたが、乗客にけがはなく、運行への影響もなかった。福島署は悪質ないたずらとみて調べている。

 福島署と大阪市交通局によると、封筒は縦6センチ、横8センチ。「天理教東船分教会」と印刷されていたほか、西署の電話番号が手書きされていた。

【関連記事】
京大病院爆発物騒ぎ、患者の40代男を逮捕へ
「ダイナマイト」と張り紙 京大病院トイレに不審物
学校爆破予告メールは「何となく」 27校休校、容疑の男子中学生逮捕
岡山市北区で「ダイナマイト」と「爆弾」 悪質いたずらで捜査
隣人が“過激化”する時代

<詐欺容疑>神奈川県元職員2人逮捕 4千万円を私的流用(毎日新聞)
普天間問題で協力要請 日米非公式首脳会談で首相(産経新聞)
今年もお目見え「雪の壁」 立山黒部アルペンルート、いよいよシーズン幕開け(産経新聞)
道路予算 民主要望、9割反映 参院選“苦戦”の県、優先(産経新聞)
阿久根市の免職訴訟できょう判決=給与張り紙はがし−鹿児島地裁(時事通信)



日本医師会で花束が発火、床など焼ける(産経新聞)

 2日午後1時35分ごろ、東京都文京区本駒込の日本医師会で、50代の男性職員が送られてきた花束のラッピングを開封したところ、突然出火、床などが焼けた。けが人はなかった。警視庁駒込署が詳しい経緯を調べている。

 日本医師会をめぐっては、1日に会長選が行われ、親民主党の茨城県医師会長の原中勝征氏(69)が初当選を果たした。

【関連記事】
名古屋のイベント関連会社で火災 火薬に着火か、2人重傷
露ナイトクラブ火災の死者121人に
「座敷わらしの宿」全焼 「全員無事だったのはわらしのおかげかも」
ホテル火災、230人避難 新潟、3人を病院に搬送
札幌老人施設火災 火のまわり早く、崩れおちる室内

<往来危険容疑>線路に2キロの砂袋、特急が急停車 京都(毎日新聞)
郵貯限度額2千万で決着…亀井・原口案が軸(読売新聞)
米大統領補佐官と電話会談=「普天間」早期解決を確認−岡田外相(時事通信)
宇宙へ夢広げたシャトル=山崎飛行士が日本人最後☆2(時事通信)
比例候補、一定割合女性に=共同参画計画で言及検討−政府(時事通信)



歯科医院で爆発、4人重軽傷=ガス漏れが原因か−大阪(時事通信)

 29日午後1時すぎ、大阪府茨木市庄のマンション1階にある歯科医院「よこはた歯科」で、「爆発音がし、煙が出ている」と近隣住民から119番があった。府警茨木署員らが駆け付けたところ、医院の窓ガラスなどが吹き飛んでおり、歯科医や患者ら男女計4人が病院に搬送された。歯科医の男性が体にやけどを負い重傷、ほかの3人は打撲など軽傷で、いずれも命に別条ないという。
 市消防局によると、院内の配管からガスが漏れて引火した可能性もあり、同署は詳しい原因を調べるとともに、負傷者の身元確認を急ぐ。 

【関連ニュース】
建設現場で爆発、9人重軽傷=バーナー、ガスに引火か
飼料工場で爆発、7人重軽傷=溶接作業中
防腐剤作成中、ビーカー破裂=生徒11人が重軽傷
6邦人の身元確認=出火原因究明急ぐ
ガスボンベ爆発、男女6人重軽傷=静岡・富士スピードウェイ

警視庁職員を逮捕=女性教諭に痴漢容疑−千葉県警(時事通信)
バスと接触、乗客けが 酒気帯び運転容疑の男逮捕(産経新聞)
首相動静(3月29日)(時事通信)
保育所で1歳児大やけど、高温の湯で体洗う(読売新聞)
医薬品のネット販売規制は「適法」 東京地裁「合理性認められる」(産経新聞)



首相動静(3月27日)(時事通信)

 午前8時現在、公邸。朝の来客なし。
 午前中は来客なく、公邸で書類整理などして過ごす。
 午後2時、公邸発。
 午後3時31分、千葉県君津市の道の駅「ふれあいパーク・きみつ」着。幸夫人と共に買い物。同43分、同所発。同4時6分、同県鴨川市の鴨川グランドホテル着。幸夫人と静養。
 午後6時、同ホテル内の宴会場「みちしお」で化粧品メーカー「山忠」の加藤昌孝社長らと会食。
 午後9時16分、会食終了。
 28日午前0時現在、宿泊先の鴨川グランドホテルに来客なし。(了)

「殺虫剤、池に捨てた」=拘束の元従業員供述−中国製ギョーザ事件(時事通信)
<しばたはつみさん>死去57歳、歌手 「合鍵」などヒット(毎日新聞)
「モデル面接」の20歳女性に乱暴の容疑で芸能プロ経営の男逮捕 「合意の上」と否認(産経新聞)
首相の元金庫番、力無く陳謝「力を見せたかった」(読売新聞)
非日常を身近に体験…東京湾の工場夜景(読売新聞)



このブログの更新情報が届きます

すでにブログをお持ちの方は[こちら]


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。