- | 次の10件

「メード・イン・刑務所」元刑務官の雑貨店で(読売新聞)

 受刑者が刑務作業で作った製品を中心に販売する雑貨店「プリゾナストア」が今月、阪神・御影駅前の商業施設「御影クラッセ」(神戸市東灘区)でオープンした。

 経営会社「プリゾナ」の吉田幸世社長(40)は元刑務官。「技術は高く、安価でお得」という〈メード・イン・ケイムショ〉が売り文句だ。刑務所は不況のために受注減に悩んでいるといい、販路開拓で、出所後の就労に役立つ刑務作業を増やし、再犯防止につなげることを狙っている。

 吉田社長は1989年に任官し、奈良少年刑務所に勤務。受刑者を間近に見る一方、警備で同行した収容中の被告の裁判では、事件で苦しむ被害者を目の当たりにした。「受刑者の更生の手助けと、被害者支援の両方に貢献できる仕事がしたい」と94年に退官。刑務所と企業の仲介などを手がけながら、2007年10月、会社を設立した。

 商品は同社のデザイナーが企画し、刑務所に発注。現在、合皮のかばん(525円)やナイロン製の筆箱(1029円)、缶バッジ(315円)など約10種類。ポスターに「刑務所製」の文字を入れてPRし、「安くて高品質の証明になる」と強調する。昨年から、ネットで販売を開始し、口コミで数千個が売れた。「作りが頑丈で壊れにくい」「シンプルだが洗練されている」と好評だ。

 その一方、吉田社長は退官後、犯罪被害者支援団体の集会に参加するなどし、支援の必要性を痛感。被害者の中には、加害者を憎むだけでなく、その更生を願う人が多いことも知った。缶バッジ1個を売るごとに100円を支援団体などに寄付する考えだ。

 吉田社長は「刑務官として、自分を変えようともがく受刑者を見てきたが、偏見や不景気などで就職できないのが現状。将来は店を増やして出所者も雇用するなどしたい」と話している。

中井防災担当相、低い津波避難率で「きちんと報道されなかった」(産経新聞)
押尾被告の公判前整理始まる=本人が出席−東京地裁(時事通信)
<大雪予想>北海道・東部で50センチ(毎日新聞)
「悲しさと悔しさ、消えない」=少年2人逮捕に重傷男性ら−石巻3人殺傷(時事通信)
男逮捕 6カ月長男死体遺棄の疑い 妻と義母も死亡 宮崎(毎日新聞)



緑内障・高眼圧症治療剤の共同販促で契約―万有と参天(医療介護CBニュース)

 万有製薬と参天製薬は3月2日、万有製薬が製造販売承認を厚生労働省に申請している緑内障・高眼圧症治療剤ドルゾラミド塩酸塩/チモロールマレイン酸塩配合点眼液の国内での共同販売促進活動に関する契約を結んだと発表した。

 同点眼液は、眼球を満たし眼に必要な栄養分を運ぶ体液「房水」の産生を抑えることで眼圧を低下させる炭酸脱水酵素阻害剤ドルゾラミド塩酸塩1%と、β遮断剤チモロールマレイン酸塩0.5%を含有する配合点眼液。複数の点眼液を使用する場合、点眼のたびに5分程度の間隔を空ける必要があるが、配合することで点眼回数を減少させることが可能になった。また、眼圧を下げる効果も高まった。

 既に世界約90か国で販売されており、緑内障治療に使用される配合点眼液としては使用患者数が最も多い。国内では万有製薬が2008年6月に厚労省に承認申請。今年2月26日に開かれた薬事・食品衛生審議会医薬品第一部会で承認を了承されており、4月にも正式に承認される見通し。


【関連記事】
国内の視覚障害者数は164万人―日本眼科医会
「ドライアイは病気」対策を呼び掛け
日食観察で目に障害、報告13例
目の定期検査、「アラフォー世代」の受検率9.2%
緑内障、早期発見が失明を回避

岡山・倉敷で母子3人刺される 同居の男を逮捕(産経新聞)
政府、天皇の公的行為で「統一的ルール設けない」 自共は反発(産経新聞)
濃霧でも離発着可能へ、羽田の誘導装置精度アップ(読売新聞)
遭難の男女3人発見=自力で歩行−宮城・山形県境の船形山(時事通信)
中日ネルソン投手、釈放=銃刀法違反容疑で送検−沖縄(時事通信)



「事務方のミスで…」遅刻の原口総務相、ツイッターで陳謝(産経新聞)

 3日に行われた参院予算委員会に前原誠司国土交通相、仙谷由人国家戦略担当相、原口一博総務相の3閣僚が遅刻した問題で、原口氏は同日午後5時すぎに自身のミニブログ「ツイッター」のページで「大臣として厳しく反省をいたしております」と陳謝した。

  [フォト]遅刻で陳謝する原口氏、その後ろでは笑顔を見せる仙谷氏

 遅刻した理由について原口氏は、「事務方の連絡ミスにより8時50分から委員会が始まるところを9時00分からと誤り、その結果8時54分に私が委員会室に入室した」と釈明。原口氏は委員会の後にも、記者団に「事務方のミスで午前9時開会だと認識していた」と説明していた。

 遅刻した3閣僚は委員会の冒頭にそれぞれ発言の機会を求め「申し訳ありません」と陳謝しているが、具体的な理由についての説明はしていなかった。

【関連:3閣僚遅刻問題】
3閣僚の遅刻に民主参院国対委員長「言語同断!」
原口総務相はツイッター? 3閣僚遅刻問題
予算委遅刻の前原、仙谷、原口3閣僚平謝り 官房長官「猛省を促す」
国家戦略相がルーズって…遅刻の常習犯、仙谷氏は大丈夫?
まるで落選OB会…原口氏、今度は“お友達人事” 

太平洋沿岸の大津波警報、津波警報に切り替え(読売新聞)
入院が5週、休校が4週連続で減少―インフルエンザ(医療介護CBニュース)
<鳩山首相>小沢氏と参院選に向け会談(毎日新聞)
公共施設の全面禁煙を要請=都道府県に通知−厚労省(時事通信)
1月のPC出荷は4割増の84万台 「ウィンドウズ7」効果(産経新聞)



おしゃれな春バッグ続々 素材や色を上手に選んで 革製品より手軽な値段に注目(産経新聞)

 明日から3月。日によっては肌寒い初春でも、無理なく最新のおしゃれを楽しめるのがバッグだ。服や靴に比べて気温に左右されにくいうえ、革製品より手軽な値段である点も注目されている。素材や色を上手に選んでバランスの良いコーディネートを目指したい。(小川真由美)

 ◆幅広い服に対応

 ラフィア(ヤシの葉)のバッグや帽子で知られる豪ブランド「ヘレンカミンスキー」。バッグは数日間乾燥させ、細いひも状にしたラフィア職人が手作業で編んだものだ。薄い黄檗(きはだ)色のようなナチュラルな色と折り曲げても傷まない独特の質感が支持され、昨年、海外の売り上げが米国を抜き日本がトップになった。

 同社が提案するのは持ち手や装飾に革を使ったものや、黒やこげ茶など濃い色のバッグ。春先の肌寒い時期や平日に黒などベーシックな服装を着る人でもバッグが軽くなりすぎず、コーディネートしやすい。実際、1月下旬から販売し始めた黒のバッグは完売するなど好調だという。

 PR担当の勝山智子さんは「リゾートだけでしか使わないのはもったいない」とアピールする。

 一方、西武渋谷店では昨年11月、日本に初出店した伊ブランド「パガニーニ・ミラノ」が好調だ。同ブランドはルイ・ヴィトンなど複数の有名ブランドに生地を供給していることで知られるが、3年前に自社ブランドを創設した。

 ポリエステルや綿などさまざまな糸を使ったジャカード織(紋織り物)の生地が最大の特徴。複雑な柄でも一枚織りで作られているうえ、金具も内部をくり抜いているので、小ぶりのバッグで400グラム程度と軽い。独特の織りで微妙な凹凸感や色合いがあり、光の加減で生地の色味が変化するので見た目も軽やかだ。

 広報担当の有可展能(ありか・のぶよし)さんは「革と金具を適度に配置しているのでカジュアルすぎず、幅広い服装に対応できる」と話す。

 ◆森ガールで注目

 国内最大規模のショッピングサイト「ZOZOTOWN」(昨年末時点で1052ブランドを展開)でも、例年6、7月に出回るカゴバッグが、今年は多くのブランドで先月末から先行受注の形で販売開始。同サイトを運営するスタートトゥデイ・ストア企画開発部の小川千絵さんは「革のかばんより原価が安いため不況下でブランド側が強化し始めたうえ、“森ガール(ワンピース姿の少女風スタイル)”のブームで注目されている」。

 造花やレース、コサージュなど装飾品が多いデザインが今年のトレンド。華やかな印象ながら価格が7000円前後と手ごろなのもうれしい。ウールなど重量感のある素材や鮮やかな色以外であれば、季節を問わずおしゃれのワンポイントとして重宝しそうだ。

 春の新作バッグを持てば、“巣ごもり”を返上して思わずお出かけがしたくなるかも。

<イベント火薬火災>重傷の女性が死亡 名古屋・違法に保管(毎日新聞)
【新・関西笑談】世界で一つだけのパンを(5)(産経新聞)
指定暴力団稲川会会長が死去(時事通信)
【25%の危機】(上)迷走する国民不在の論議(産経新聞)
<八ッ場ダム>自民、民主側に4925万円 受注業者が献金(毎日新聞)




「子どもたちを守るワクチンの普及を」(医療介護CBニュース)

 「有効性と安全性が確立しているワクチンは、すべての子どもたちに打ってあげたい」―。国立病院機構三重病院国際保健医療研究室長の中野貴司氏は2月23日、ワイス主催の小児用肺炎球菌ワクチン・プレべナーの発売記者発表で講演し、肺炎球菌ワクチン接種の普及の必要性を強調した。また、インフルエンザ菌b型(Hib)ワクチンとのセットでの接種が侵襲性肺炎球菌感染症(IPD)予防に有効であるとも指摘した。

 プレべナーは約90種ある肺炎球菌のうち、特に小児で細菌性髄膜炎などIPDにつながる7種を予防する。ワイスによると、2000年から定期接種の対象となった米国では、その前後で7種の肺炎球菌によるIPDの発症が98%減少したという。現在101の国と地域で発売され、45の国と地域で定期接種の対象に指定されているが、日本は98番目の発売国で、任意接種となる。

 中野氏によると、細菌性髄膜炎は髄膜や脳脊髄液に細菌が侵入し、感染することにより起こる病気で、▽特異的な初期症状が少ない▽1歳前後の乳児や低年齢児が多くかかる▽後遺症、死亡のリスクがある―といった特徴がある。

 細菌性髄膜炎の原因については、そのほとんどを肺炎球菌(31.1%)とHib(60.3%)で占めるが、肺炎球菌が原因の場合の方がより予後が悪いという。中野氏は、それぞれのワクチン接種によりほとんどをカバーできるとし、「両方セットでの接種が大事だ」と述べた。

 プレべナーの接種対象は、生後2か月から9歳までの小児。ワイスによると、国内臨床試験での副反応は他のワクチンと同様、赤みや腫れといった注射部位の症状や発熱など。既存の肺炎球菌ワクチンのニューモバックス(万有製薬)では、2歳未満の乳幼児では免疫機能が未発達で、十分な効果が期待できず、主に高齢者に対する接種が推奨されているという。


【関連記事】
他部門の寄与、コストカットで難局回避へ―米製薬大手の7―9月期決算
小児用肺炎球菌ワクチンを国内初承認
子宮頸がん予防ワクチンの承認を了承―薬食審薬事分科会
国内初の子宮頸がん予防ワクチンなど年内承認へ―厚労省
大物ワクチン製剤、国内申請へ

<中学3年>6割が塾通い…保護者の85%「教育費が負担」(毎日新聞)
東京入管元職員、収賄認める=在留手続き汚職−東京地裁(時事通信)
1票の格差 東京高裁判決 定数是正に早急な対応迫られる(毎日新聞)
「すぐ戻る」と逃走、追いついた運転手を暴行 タクシー強盗容疑で中国籍の男逮捕(産経新聞)
検察審査会、遺族から意見聴取へ=歴代社長の起訴可否検討−福知山線事故(時事通信)



<アパート火災>2人が心肺停止 4歳と2歳の姉弟か 宮城(毎日新聞)

 22日午後4時半ごろ、宮城県名取市増田の2階建てアパート「シャトレーなとり」1階から煙が出ていると119番通報があった。名取市消防本部によると、1階の部屋にいた女児(4)と男児(2)を病院に搬送したが、2人とも心肺停止状態という。県警岩沼署によると、2人は姉弟とみられる。出火当時、母親は買い物に出ていて不在で、部屋には2人しかいなかったとみられる。【鈴木一也】

【関連ニュース】
火災:全焼、父と26歳長女?死亡 埼玉・越谷
火災:男児救出…お手柄の高校生2人に感謝状 京都府警
火災:高校生が4歳児救出 排水管から2階へ
火災:マンション1室焼き4人死傷 仙台
火災:民家全焼2人死亡 埼玉・富士見

元試験委員に罰金=看護師試験漏えい−広島簡裁(時事通信)
<民主党>参院選島根選挙区に元アナウンサー擁立へ(毎日新聞)
防衛相「普天間、3月から対米交渉開始を」(読売新聞)
柳田邦男さん 伝記絵本を翻訳…マータイさん「感謝!」(毎日新聞)
長崎知事に自公系・中村氏=民主推薦候補破る(時事通信)




<桜島>「ドカ灰」垂水市に集中 農作物深刻(毎日新聞)

 活発な活動を続ける鹿児島・桜島。昨年は爆発的噴火(爆発)が過去最多の548回を記録し、今年はすでに220回を超えた。被害は北西の季節風の風下にあたる大隅半島の垂水市に集中する。連日のように「ドカ灰」が降り注ぎ、市街地は真っ白。特産のキヌサヤなど農作物に灰がこびりつくなど、深刻な影響が出始めている。【新開良一】

 「連日の灰できりがない」。桜島に近い海潟地区のキヌサヤ畑で、米田(めた)昭穂(てるほ)さん(82)がつぶやいた。かつては爆発の度、送風機で灰を吹き飛ばしたが、昨年からそれでは追いつかなくなった。米田さんは灰まみれのキヌサヤの根元を指さし「触ってごらん。これは土じゃないよ」。黒く変色した灰は一帯を覆い、厚さ5センチ以上はある。素手でつかむとザラザラした感触が残った。

 キヌサヤの実のさやが曲がったり、「焼け」と呼ばれる黒っぽい変色が起きる。傷物は「見向きもされない」ため、廃棄するしかないのが実情という。

 業者の買い取りも以前の半値近くまで下がった。「風評」も影響しているという。今季の出荷は5月ごろまでで、市は「このまま降灰が続くと、収穫量全体の半分を出荷できればいい方」と危機感を抱く。

 唯一の対策はハウス栽培への転換だ。市は農家へ奨励するが、国や県の補助要件が厳しいこともあり、進んでいない。

 米田さんも転換の予定はないという。「ハウスでも灰は積もる。除去作業はできないよ」とこぼす。高齢化が進む地区の農家ではハウスの維持は大きな負担でもある。

 深刻な降灰被害は、桜島南岳山頂火口が活発だった80年代以来。だが後継者不足や少子高齢化が進み、余計に被害は深刻のようだ。

 一方、市は昨年末、灰収集のためのゴミ袋「降灰袋」を10年ぶりに市内全戸に配布した。被害が深刻な海潟地区には2月にも各戸30枚ずつ追加。だが収集は月1回。それまで道路脇には、灰でいっぱいになった黄色い袋が山積みとなっている。道路清掃にも追われ、清掃車(ロードスイーパー)が連日出動、巻き上がる灰煙の中で作業を続ける。対岸の鹿児島市からも応援を受けた。桜島が平穏だった昨秋に比べると、出動回数は4倍近くにもなるという。

 海潟地区を視察した市議は「今、農道を走る車のほとんどは紅葉マークの軽トラ。降灰が続くと作ることをやめる人が出てくるのでは」。関係者は焦りを募らせている。【新開良一】

【関連ニュース】
桜島:火山活動が活発化 1月に爆発的噴火131回
桜島大根:本物の迫力を感じて 東京でコンテスト優勝作を展示
桜島:爆発的噴火が最多
旅:活火山の島を満喫 鹿児島・桜島
県:桜島活動活発化、降灰被害の実態調査へ 対策会議を設置 /鹿児島

愛子キティちゃん、売れてます!金メダルならプレミア化!?(スポーツ報知)
<公用車談合>北海道開発局の当時の幹部ら4人処分 国交省(毎日新聞)
<爆発事故>7人搬送1人重傷 北海道・飼料会社工場(毎日新聞)
<112番元素>命名「コペルニシウム」…寿命1千分の1秒(毎日新聞)
GHや通所などの新規開設加速へ―セントケアHD(医療介護CBニュース)



- | 次の10件

このブログの更新情報が届きます

すでにブログをお持ちの方は[こちら]


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。